杉江 松恋 一覧

杉江松恋不善閑居 立川寸志独演会IN立川&書心会

某月某日 朝いちばんで外出して、まずは高円寺の西部古書会館に。書心会の二日目である。西部古書会館の催しとは相性が悪いことが多いのだが、この日は大当たりだった。演芸関係の棚に、玉川良一『タマリョウのぶっちゃけ放談』(弘済出版社)を発見する。玉川勝太郎一門から出た浪曲師だが、ピン芸人としての活動で世に出た。間違いなく師匠勝太郎についても書いているはずなので...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 浅草木馬亭東家三楽浪曲教室発表会と浦和宿古本まつり

杉江松恋不善閑居 浅草木馬亭東家三楽浪曲教室発表会と浦和宿古本まつり

某月某日 浅草木馬亭で、東家三楽浪曲教室発表会が行われたので聴きに行く。お江戸広小路亭で続いている教室で、故・玉川福太郎など浪曲界の重鎮が講師を務めている。発表された中にはなかなかいい声の方もいて退屈しなかった。おひとり、声と節はいいのだが、カミシモの振りが完全に逆なので気になって内容が頭に入らなかった人がいた。残念。単純なことだから誰か教えてあげれば...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 共感よりも分析を提供する書評家でありたい

杉江松恋不善閑居 共感よりも分析を提供する書評家でありたい

某月某日 またも一日籠って仕事読書のつもりだったが、五反田遊古会と和洋会古書展の初日だったことに気づく。目録を送ってもらっている都合上、あまりご無沙汰するのもよくない。来ない客だと思われると目録送付が止められてしまうのである。なので、午後遅くになってから二会場をまわるために外出した。 まずは五反田遊古会へ。ここは五反田駅から数分の南部古書...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 オールドメディアを蔑む人は編集・校閲者の偉大さを知らない

杉江松恋不善閑居 オールドメディアを蔑む人は編集・校閲者の偉大さを知らない

某月某日 一日籠って仕事読書。成果物は残念ながらできなかったのだが、単発仕事の依頼をいただいたので業務評定は1.0。今日こそ頑張る。 ネットニュースで流れてきたが、福岡観光サイトが全記事をAIに作成させたために、虚偽の情報を掲載してしまい、閉鎖に追い込まれたとか。後援していた福岡市・飯塚市はそれを取りやめたというが、最初からしちゃだめだと思う。 ...

記事を読む

講談・落語・浪曲・琵琶「文学を語る、にほんの話芸」開催のお知らせ

講談・落語・浪曲・琵琶「文学を語る、にほんの話芸」開催のお知らせ

文芸演芸会のお知らせです。 港区立伝統文化交流館という建物があります。最寄駅はJR山手線の田町駅です。もともとは芝浦花柳界の見番として1936年に建設されたもので、築90年になろうとしています。こちらで、鶴田流薩摩琵琶奏者の川嶋信子さん発案・主催で「文学を語る、にほんの話芸」というイベントが開催されます。川嶋さんの属する鶴田流に関しては、佐宮圭『男装の...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 4000字の文章が書けないときはこうやって乗り切っている

杉江松恋不善閑居 4000字の文章が書けないときはこうやって乗り切っている

某月某日 前日が動画収録に落語会主催と派手だったので、一日引き籠って仕事読書に徹した。このめりはりをつけることの重要性を年々実感している。 若いうち、といってももう三十代、四十代に入ってからだが、イベントの後を無為に過ごすことが多かった。前日の興奮が抜けなくて、つい、記憶を反芻してしまうのだ。SNSが出来てからはさらに駄目で、外部記憶装置が出来て...

記事を読む

リアルサウンド認定2024年度国内・翻訳ミステリーベスト10選定会議のお知らせ

リアルサウンド認定2024年度国内・翻訳ミステリーベスト10選定会議のお知らせ

今年もやります。リアルサウンド認定ミステリーベスト10選定会議。 さまざまなミステリーランキングがありますが、人気投票ではなく議論で順位を決めるものはこれだけ。国内編は千街晶之氏(「短いのが好き」)、若林踏氏(「ミステリちゃん」)と杉江松恋、海外編は川出正樹氏(「翻訳メ~ン!」)、酒井貞道氏(「翻訳マッハ!」)と杉江がそれぞれ選考役を務めます。結果は1...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 『七人の弟子』出版記念落語会ご来場いただき、ありがとうございました

杉江松恋不善閑居 『七人の弟子』出版記念落語会ご来場いただき、ありがとうございました

某月某日 正午に家を出て、都内某所へ「現代の犯罪小説 modern crime club」の収録である。それが終わったら浅草へ。いよいよ立川談四楼『七人の弟子』(左右社)出版記念落語会の当日だ。会場の木馬亭に入る前に、前座さん用のお弁当を三つ買う。談四楼門下の談声さん、公四楼さん、談九さんが働いてくれることになっている。木馬亭には浅草21世紀劇団の猪熊...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 立川談四楼『七人の弟子』出版記念落語会は今夜

杉江松恋不善閑居 立川談四楼『七人の弟子』出版記念落語会は今夜

某月某日 本日はいよいよ立川談四楼出版記念独演会です。 浅草木馬亭にてお待ちしております。18時半開演。 当日券も出せますので、どうぞお気軽にお越しくださいませ。

記事を読む

杉江松恋不善閑居 立川談四楼さんのこと&明日は『七人の弟子』刊行記念落語会

杉江松恋不善閑居 立川談四楼さんのこと&明日は『七人の弟子』刊行記念落語会

某月某日 日曜日は、ひたすら籠って仕事読書をしていた。夕刻に家族と出かけて近所に新しくできた高級サウナなるものに入ったのが唯一の息抜きである。高級サウナがなんたるものかはよくわからないのだが、入浴着をつけての利用という形だった。80、90、110℃のサウナがあり、あまり得意ではない私はいちばん低い温度のところにもっぱら入った。それでも冷水浴後に立ちくら...

記事を読む

1 4 5 6 7 8 9 10 141