杉江 松恋 一覧

「ミステリちゃん」2019年10月号と次回収録のお知らせ

君も大好き。 僕も大好き。 ミステリちゃん。 こちらもうっかりしておりましたが、10月号はとっくに公開しております。そして次回収録の日時が決定しました。11月17日(日)17時より、都内某所で行いますので、観覧ご希望の方は若林氏か杉江宛メッセージ、もしくは本サイトの問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

記事を読む

「川出正樹と杉江松恋の翻訳メ~ン」2019年10月号のおしらせ

「川出正樹と杉江松恋の翻訳メ~ン」2019年10月号のおしらせ

うっかりしておりました。こちら更新しております。おそらく年間ランキング入りは間違いない作品など、6作を動画でレビューしていますので、読書の参考にお使いください。

記事を読む

『絶滅危惧職、講談師を生きる』文庫版発売のおしらせ

『絶滅危惧職、講談師を生きる』文庫版発売のおしらせ

ご好評いただいております神田松之丞『絶滅危惧職、講談師を生きる』が新潮文庫になりました。出版社の告知は11月1日発売ですが、搬入の関係で書店によって前後するかと思います。 単行本版との相違は、元の本文はそれほど相違がないと思いますが、最終章が追加になっています。先日発売されたyomyom掲載分に収まらなかった分がさらに加筆されておりますので、連...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 1万円くれる感想文キャンペーンと本の推薦文のこと

杉江松恋不善閑居 1万円くれる感想文キャンペーンと本の推薦文のこと

この週末にやってくる台風は類例のないほどの強烈なやつだそうなので、どうぞみなさまご用心ください。拙宅もそれに備えてベランダの片付けやら戸締りやらせねば。風速50メートル、急いでやらなきゃこりゃことだ。 そんな折に済んでしまった話を蒸し返して恐縮なのだけど、数日前に新潮社の宣伝部が、百田尚樹氏をヨイショする感想文を書いて図書カードを貰おう、という...

記事を読む

街てくてく、古本屋と銭湯、ときどきビール 2019年10月上野広小路「古本まつり」

街てくてく、古本屋と銭湯、ときどきビール 2019年10月上野広小路「古本まつり」

10月某日 午前3時までかかってエキレビ!の原稿を終わらせ、ついでにYouTubeの編集も終わらせて寝る。6時には起きて東京ビッグサイトに向かわないといけないのである。 案の定ほとんど寝られずに電車に乗ることになり、申し訳ないことに10分遅刻。いつも手伝いをしてくださるほむきちさんと国際展示場駅前で待ち合わせする。こちらがあまりに...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 第六回博麗神社秋季例大祭に参加しました。

杉江松恋不善閑居 第六回博麗神社秋季例大祭に参加しました。

昨日の10月6日(日)、東京ビッグサイトで開催されました「第六回博麗神社秋季例大祭」にサークル〈腋巫女愛〉で参加してきました。小雨のぱらつくお天気でしたが、まずまずの来場者で、盛会であったと思います。 〈腋巫女愛〉新刊は既報の通り二次小説〈博麗霊夢の日々〉シリーズ第12巻『博麗霊夢、ごめんなさい』でした。もうお読みいただいた方もいらっしゃるかも...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 他人の言葉で人生が変わったこと

杉江松恋不善閑居 他人の言葉で人生が変わったこと

小説を読んでいると、人の気持ちを描いていて巧いなあ、と思う瞬間がある。普通だったら何気なく通り過ぎてしまうような感情のちょっとした起伏に着目して、そこが人生の分かれ道だった、ということを指摘する。そういうくだりに行き当たったときに、小説を読む悦びを感じるのである。 自分の人生を振り返ってみても、なかなかそんな劇的な瞬間というのはないものである。平凡な時...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 第六回博麗神社秋季例大祭新刊『博麗霊夢、ごめんなさい』

杉江松恋不善閑居 第六回博麗神社秋季例大祭新刊『博麗霊夢、ごめんなさい』

杉江松恋の個人サークル〈腋巫女愛〉は10月6日(日)に東京ビッグサイトで開催される第十六回博麗神社例大祭に参加いたします。配置は西1ホール、た13bです。 新刊として楽園の素敵な巫女を主人公とする二次創作小説〈博麗霊夢の日々〉シリーズ第十三弾『博麗霊夢、ごめんなさい』を頒布いたします。いつもの通り表紙画はサークル〈赤色バニラ〉のくまさん、編集は...

記事を読む

杉江松恋不善閑居 2019年8月~9月の浪曲鑑賞記録

杉江松恋不善閑居 2019年8月~9月の浪曲鑑賞記録

8月から9月にかけての浪曲鑑賞記録である。いちばん大きな発展は、玉川奈々福さんの主催するガチンコ浪曲講座に9月から通い始めたことだろう。ある人から「やはり自分でやってみないと節も啖呵も良し悪しの本当のところはわからないですよ」と教えていただき、急遽申し込んだ。そうなのだ、音楽の側面がある浪曲は門外漢にはどうしても踏み込めないところがある。それ...

記事を読む

街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2019年9月・草加「古本市場草加店」

街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2019年9月・草加「古本市場草加店」

9月某日 9月には3連休が2回あったのだが、どちらも何かと用事が入って遠出をする気分ではなかった。せめてどこか気分の変わるところで散策を、と考えていたら日光街道の草加松原を思いついた。以前に何度か歩いた場所である。水辺に約1㎞半にわたって松が植えられているだけだが、小さな散策にはちょうどよかろう。 昼食を済ませて午後に移動、草加駅...

記事を読む

1 86 87 88 89 90 91 92 143