現在仕事
一覧
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2018年9月井の頭線古本屋巡り
最近鉄道遠征に乗じて古本屋通いが続いている。開き直って、井の頭線の古本屋に一日でまわってみることにした。若い友人二人と井の頭線の渋谷駅で待ち合わせ、京王線の一日乗車券を買って出発する。本当は渋谷古書センターから回り始めたかったのだが、開店が十一時と遅いので見送る。どうせ、週に一度くらいは行っているのである。 というわけで最初は駒場東大前の河野書...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2018年9月八高線全線乗車
あとで書くつもりなのだが、この夏は青春18きっぷを購入して、あちこちに出かけてみた。本当は自分の足で歩きたいのだけど、大病の余韻がまだ抜けていなくて体力に自信が持てないのと、今夏の気候が日本はどうしてしまったのかと思うほどに惨いものだったので、慎重になったのだ。子供と一緒に一回(きっぷ二回分)、単独で二回の鉄道旅行をした。単独行の一回は泊りがけだった...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2018年9月、宇都宮で焼きそば
十四時二十七分桐生駅発の両毛線下りに乗って小山駅へ、さらに十五時四十二分小山駅発の宇都宮線下りに乗る。十六時過ぎには見慣れた宇都宮駅に着いていた。 昨日の続き、わたらせ渓谷鐡道からの帰り旅について、もう少し書いておく。 宇都宮駅には何度も下りたことがある。会社員時代、ドコモ宇都宮支店に新製品の講習会で来たのが最初だったと思う。生意気にも私...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2018年9月、わたらせ渓谷鐡道
つい先日、八高線に乗ってきた。高麗川~倉賀野間が非電化区間である。非電化の路線は関東にはもう一ヶ所、わたらせ渓流鐡道しかない。八高線に乗ったのだからついでに、ということで言ってきた。大学二年生でそろそろ夏休みもおしまい、という子供も一緒である。 初めて訪ねる路線のだから、せっかくだから最初から最後まで通しで乗ってみたい。つまり桐生から間藤までだ...
街てくてく~2018年の松本古本屋歩き
所用があって長野県の松本市まで行ってきた。 先月末に10日間ほど入院して以来ずっと引きこもって生活をしていたので、初の遠出である。用事そのものはすぐに終わった。空いた時間を使って松本市内の古本屋を回って来たのだが、わずか4kmも歩かないうちに例の視界不良になり、同行していた子供に助けてもらう羽目になった。 情けない。箱根から三島まで、一日に36k...
これが2017年の短篇ベスト、というアンソロジーが出ます
編纂委員に加わってから3冊目の『短篇ベストコレクション 現代の小説2018』見本が送られてきた。2017年に雑誌発表された現代小説の秀作を収めたアンソロジーであり、現在は川村湊、清原康正、森下一仁と杉江の4名が編纂委員を務めている。 選考会議の席では何を残すのかでいつも大議論になる。最初に座長の川村氏を除く全員が自分のお薦めを挙げ、そこから削っていく形...
街てくてく~東海道・岡部宿の赤いアレ
街道歩きの楽しみは、街の景色が移り変わるところにある。 家を中心にして周辺を散歩するのは定点観測である。気が付かないうちに店が入れ替わっていたことに驚き、街路樹についたつぼみが次第にほころんでいくのを幾度も足を運んで見守る。それに対して街道歩きでは、通り過ぎていく街の眺めに興趣がある。たいていの街路は平凡で、どこも同じに見える。しかし、よく目を凝らして...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビールvol.3(日光御成道その2)
徳川将軍家のお墓参り専用・日光御成道を行くウォーキングの第二回は、2017年11月5日に決行した。前回のゴール、埼玉高速鉄道・川口元郷駅から出発である。 前にも書いたとおり、現在の日光御成道は、川口市内では国道122号を歩くことになる。車線が多く、歩道も広いことから歩きやすいのだが、退屈でもある。川口元郷を出てすぐ右に見えるのが旧田中家住宅、...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビールvol.2(日光御成道その1)
2017年10月26日、日光御成道を歩いてみようと思いついた。 日光街道、または日光道中は数年前に踏破している。東京都中央区の日本橋から栃木県日光市の東照宮に至る、全長140㎞の街道だ。東照宮に至るものは他にもあり、一つは日光例幣使街道である。これは京の御所から東照宮に定期的に派遣されていた例幣使が通った道で、中山道から群馬県の高崎市で分岐する...
杉江松恋の気になる作家招待席・服部文祥さんの巻
「気になる作家招待席」は、杉江松恋が定期的にやっているイベントで、これは、というような注目作を書かれた方にゲストをお願いするものです。これまでいらっしゃったのは、真藤順丈さん『夜の淵を一廻り』(KADOKAWA。2016年度bookaholic認定国内ミステリー1位)、角田光代さん『坂の途中の家』(朝日新聞出版。日本推理作家協会賞候補作)、青山文平さん『半席...