杉江松恋 一覧

チミの犠牲はムダにしない! その7『日本文学ふいんき語り』麻野一哉・飯田和敏・米光一成

杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない 第7回 『日本文学ふいんき語り』麻野一哉・飯田和敏・米光一成(双葉社)  中学校のころさ、国語の授業ってなんか嫌じゃなかった? あえて中学生風に書き出してみました。でもどうだろう、国語の授業。好きだったという人はあまりいないのじゃないかしら。私の考えでは、嫌いな理由というのは二種類ある。一...

記事を読む

チミの犠牲はムダにしない! その6『悪趣味ゲーム紀行』がっぷ獅子丸

チミの犠牲はムダにしない! その6『悪趣味ゲーム紀行』がっぷ獅子丸

杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない 第6回 『悪趣味ゲーム紀行』がっぷ獅子丸(マイクロデザイン)  私はゲーム業界についてよく知らない。その業界で働いている知人もあまりいないのである。この欄で次回取り上げる予定の『日本文学ふいんき語り』(双葉社)の著者である米光一成さんが、存じ上げている中ではもっとも有名なゲーム関係者なのだが、よく考えた...

記事を読む

チミの犠牲はムダにしない! その5『ショージ君の青春記』東海林さだお

チミの犠牲はムダにしない! その5『ショージ君の青春記』東海林さだお

「杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない」 第5回「ショージ君の青春記」東海林さだお(文春文庫) 『ワルボロ』刊行以後、立川をはじめとする東京・三多摩地区に対する世間の注目度は高まる一方である(という気がする)。立川といえば少し前に『たのしい中央線』というムックが太田出版から出ていて、巻頭にゲッツ板谷・西原理恵子の立川対談が収められていた。あ...

記事を読む

チミの犠牲はムダにしない! その4『ナポリタン』上野玲

チミの犠牲はムダにしない! その4『ナポリタン』上野玲

「ゲッツ板谷マンション」の原稿、どういうわけか第3回のものが見当たらない。そのうちに出てくると思うので、第4回原稿を先に掲載する。別に順番を追って読んでいただく意味はないからだ。 =============================== 杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない 第4回 『ナポリタン』上野玲(扶桑社)  変なも...

記事を読む

チミの犠牲はムダにしない! その2『本業』水道橋博士

チミの犠牲はムダにしない! その2『本業』水道橋博士

『本業』水道橋博士(ロッキングオン) 5年前、BS地上波の放送が開始されたばかりのころ、BSフジで放映された「お台場トレンド株式情報」という番組に月1回のペースでコメンテーターとして出演していたことがある。この番組、土曜日の19時から22時という恵まれた時間帯の放映であったにもかかわらず、周囲でほとんど観ているという人の声を聞かなかった。またB...

記事を読む

チミの犠牲はムダにしない! その1『破壊から始めよう』橋本真也

チミの犠牲はムダにしない! その1『破壊から始めよう』橋本真也

 かつて、ライターのゲッツ板谷さんが主催していた「ゲッツ板谷マンション」というサイトがあった。ゲッツ板谷さんが知り合いのおもしろい人たちに執筆の場を与えるという目的で作られたもので、漫画家の沖田×華さんなども描いていた時期がある。ゲッツさんが病気をされたこともあって現在は閉鎖してしまっているのだが、私もそこに「杉江松恋のチミの犠牲はムダにしない!」というタイ...

記事を読む

電撃座通信 柳家花飛×三遊亭天歌×三遊亭はらしょう「がらくた落語再生工場 第2話」20170111

電撃座通信 柳家花飛×三遊亭天歌×三遊亭はらしょう「がらくた落語再生工場 第2話」20170111

「がらくた落語再生工場」というイベントは、柳家花緑門下の二ツ目・花飛(かっとび)さんが発案者なのである。新作落語にとりかかったはいいが、なんらかの事情があって途中で投げ出してしまった。そういう「がらくた」を持ち寄り、交換し合って完成させる。ゆえに再生工場なのだ。 メンバーは花飛さんのほか、三遊亭歌之介門下の天歌さん、三遊亭円丈門下のはらしょうさ...

記事を読む

電撃座通信 柳家やなぎ落語会「ひるやなぎ」20170109

電撃座通信 柳家やなぎ落語会「ひるやなぎ」20170109

 マイクロシアター電撃座の公演は夜席に偏りがちだが、土日祝日の昼間のほうが動きやすいというお客様も多いはずである。そういう方のために、生きのいい若手の落語会をやってみたい――柳家やなぎ出演の「ひるやなぎ」はそういう意図で企画した落語会である。 やなぎさんは柳家さん喬門下で、2015年5月に二ツ目昇進を果たした。1990年生まれだから現在26歳、出身は北...

記事を読む

電撃座通信 立川談修独演会「談修UNPLUGGED」20160106

電撃座通信 立川談修独演会「談修UNPLUGGED」20160106

 新宿五丁目の小さな演芸空間「マイクロシアター電撃座」は昨日、1月6日に2017年の初日を迎えた。当会場にはこれまた初めての出演となる落語立川流真打・立川談修さんの独演会「談修UNPLUGGED」である。年度初、初席、初お目見えということで三拍子揃った目出度い会となる。 談修さんは家元・立川談志の生前、最後に真打昇進を認められた直弟子である。しつこいと...

記事を読む

杉江の読書 天龍源一郎・嶋田まき代・嶋田紋奈『革命終焉』(辰巳出版)

杉江の読書 天龍源一郎・嶋田まき代・嶋田紋奈『革命終焉』(辰巳出版)

 2017年の元旦から寝込むことになり、家族に迷惑をかけてしまった。ほとんど眠って過ごしたのだが、眼が覚めている間に読むものがないのも淋しく、『革命終焉』を枕元に置いていた。2015年の旧刊であり、発売になってすぐ買って読んだ本だ。著者は天龍源一郎・嶋田まき代・嶋田紋奈、希代の名レスラーが家族と一緒になって著した、一風変わった半生記である。 以前に天龍...

記事を読む

1 45 46 47 48 49 50 51 57