神保町「PASSAGE BY ALL REVIEW」に「杉江松恋の本棚」を設けてもらっていますが、本日着で新しい本を送りました。おいおい店頭に出ると思いますので、よかったら覗いてみてください。
関連記事
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2018年10月、池袋西口・夏目書房
翻訳マン1号・川出正樹と翻訳マン2号・杉江松恋がお届けしているトーク配信「翻訳メ~ン」、もうお聴きいただけただろうか。 この配信、都内の貸し会議室を転々として収録しているのだが、ここ2回は豊島区某所でやっている。けっこう使い勝手がいいので、固定でここにするかも。 今回の収録は前週末に行ったのだが、その直前にとんでもない知らせが飛び込んでき...
杉江松恋不善閑居 翻訳ミステリー大賞これにて大団円
某月某日 ずっと抱えていた下読み仕事は前日が〆切だったのだが、コメント書きがこぼれてしまい、申し訳なく思いつつ午前中にてそれも終了。 新宿までやってくると、サブナードで恒例の古本新宿浪漫洲が始まっている。ここは相性が悪くてこのところあまり何も拾えていない。ちくま文庫だけで一列、講談社学術文庫で一列という魅力的な棚があったが、残念ながら必要なものは...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2018年9月東海道線で浜松、静岡、沼津
豊橋泊の一夜は特に書くこともないので割愛する。駅前の精文館書店は立派でいいなと思った、ということぐらい。地方に行って地元の大型書店が元気よく営業しているのを見ると、本当にほっとする。残念ながら郷土本でそれほど欲しいものがなかったので何も買えなかったのだけど。 翌月曜は普通の平日で特に差し迫った仕事はなかったので、ゆっくり東海道線に乗って帰ること...