杉江松恋不善閑居 神楽坂香音里最後の木村勝千代独演会&新会場探してます

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

某月某日

今抱えている仕事。レギュラー原稿×5、イレギュラー原稿×1(評論×1)。やらなければならないこと。の・ようなものの準備×1。ProjectMH×1。

熊本行がもう少しで終わるのだが、ちょっとお休みして11月20日に開催された木村勝千代さん独演会「木村派の連続読みが聴きたい 天保六花撰その4」のことを。

木村勝千代さんは現在、関東節の名門・木村派唯一の浪曲師である。小学生で木村松太郎に入門し、途中で芸界を離れていた時期はあるものの以来数十年にわたって浪曲師であり続けてきた。その声っ節を一人でも多くに聴いてもらいたいと始めた会である。

会場になる神楽坂の香音里が諸事情で場所提供をしなくなってしまうため、この場所での会はこれが最後ということになった。誠に残念。いつも通り、曲師は至宝沢村豊子の三番弟子・沢村まみさん。

越後伝吉

トーク

天保六花撰 三千歳の廓抜け

「越後伝吉」は私からのリクエストで、尺は短いのだが中山道の道中付けが楽しいのでわくわくしながら聴かせてもらった。トークでは、勝千代さんに声の鍛錬でどんなことをしてきたかという話を中心に伺った。これだけ何度もお話を聞いているのに、まだまだ知らないことがでてきて驚く。「三千歳廓抜け」は「越後伝吉」が短いのでたっぷりと。三千歳が実に妖艶でいい。直次郎が三千歳の前に出てくると純な男子になってしまうところも。このあと「森田屋清蔵」につながるのだが、それはまた別の機会に。

来年以降も勝千代さんには継続して会をお願いするつもりでいる。腹案もあるのだが、そのためにはまず、会場を探さなければ。神楽坂周辺で探しているので、ここはどうか、というご提案があればぜひ。会場の和洋は問わないのだが、更衣可能な控室があり、二十畳以上の広さがあることが条件である。どうぞよろしく。

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存