前月から今月にかけての業務歪みを是正すべく奮闘中。三日間籠って仕事をするつもりだが、火曜日はその初日。レギュラー・イレギュラー合わせて三本の原稿を作ったらもう時間切れになっていた。他のことをする余裕まったくなし。この項も最小限の長さで終わらせてもらう。水曜日の報告はまた後刻。11月末までに稼がなければならない金額への進捗率は20.90%に達した。勤務評価は1.5である。
関連記事
幽の書評vol.8 恒川光太郎『秋の牢獄』
ないもの、ありえないことを現出させる驚異の筆力。日本ホラー小説大賞作家が描くかくれざと三篇 恒川光太郎の最新作は、密度のある語りが楽しめる一冊だ。恒川は、短篇「夜市」によって第十二回日本ホラー小説大賞を受賞した作家である。本書は、受賞作を収録した同題短篇集と第一長篇の『雷の季節の終わりに』(ともに角川書店)に続く第三の著作ということになる。 『雷...
杉江松恋不善閑居 池尻大橋ホーチャン!
退院してから初の内科通院日だった。現在の体重を報告し、低血圧のことも話す。待合室で血圧を測ったら上が98の下が58で、正常値よりもやはり下回っていた。結果、今処方されている薬を替えようかという話になった。少しは症状も改善されるとのこと。 体重はさすがに減っている。何キログラムがいくつになって、と書こうかと最初は思ったのだが、止めておく。...
杉江松恋不善閑居 おもしろいことだけやっていきたいが売れるものを作る必要もある
某月某日 午前中いっぱいかかって、このところずっと取り組んでいた某仕事を終わらせる。ちょっと大物だったのでほっとした気持ちになった。さっそく送稿して出かける準備をする。大物だけに金額が大きく、6月末までに稼がなければいけない額への進捗率は85.73%に到達した。ほぼ見えてきた感じになる。この進捗率を記録していても別に収入が増えるわけではなくて、ああ、ま...