東家一太郎
一覧
杉江松恋不善閑居 自粛生活2日目「古本屋で買わなかった本のこと」
4月9日 ちょっと気になったのでツイッターでアンケートを取ってみた。 設問は以下の通り。 「古本屋が好きな方にお聞きしたいのですが、訪ねたお店にいい本があったのだけどなんらかの事情で買わずに置いてきた場合。ブログなどに書くとき、以下のどちらを選んでますか」 Aその書名は明かさない。 Bその書名を明かす。 ...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2020年2月・池袋「古書ますく堂」見納めと東家一太郎・雷門会
某月某日 池袋某所にて、川出正樹さんと翻訳ミステリーのレビュー番組「翻訳メ~ン」の収録に臨んだ。そのあとでちょっと時間が空いたもので、時間潰しがてら池袋駅西口から椎名町方面に向けてぶらぶらと歩きだした。3月から大阪に移転するという古書ますく堂さんを訪ねるためである。 古書ますく堂さんに初めてお会いしたのは、たぶん西荻窪にあったころ...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2019年11月・東家一太郎浪曲と上野広小路「文行堂」
某月某日 この日は浅草・木馬座にて東家一太郎・美(みつ)の「いち会第八弾 十二年目の御礼話」であった。本来は10月12日に行われる予定だったのだが、台風の影響で都内ほとんどの演芸興行が中止になり(強行したところもあったという。すごいね)、この日に延期となった。延期の都合で土曜日の昼興行一回だったものが平日昼夜に変わったため、お客の少なそ...
街てくてく~古本屋と銭湯、ときどきビール 2019年9月・桜木町「天保堂苅部書店」、馬車道「誠文堂書店」
9月某日 朝から博麗神社秋季例大祭用の原稿の取り組んでいたのだがつまらないことで引っ掛かってしまい、いっこうに進まず。時間切れになり、諦めて横浜に向かう。桜木町のにぎわい座のげシャーレで、浪曲の昼公演があるのだ。贔屓の東家一太郎さんと曲師・東屋美さんである。 早めに桜木町に着いたので、まずはいろいろ調査を。しばらく行かないうちに、...