浪曲
一覧
杉江松恋不善閑居 プレスポ八潮古本市と木馬亭八月定席四日目&真山隼人ツキイチ独演会
某月某日 木馬亭定席に開口一番からいられる幸せな日だった。実は日本浪曲協会の現役浪曲師の中で一人だけ、玉川き太さんを聴いたことがなかったのである。太福さんの二番弟子だ。一番弟子のわ太さんは大師匠・福太郎似というか、声質ではなくて声量が多い。いわゆる馬鹿声というやつで、これは誉め言葉なのである。き太さんはそこまでの大きさではないが、艶のあ...
杉江松恋不善閑居 木馬亭七月定席三日目と高円寺・本屋 本の実験室
某月某日 12時15分から浅草木馬亭で定席公演なので、それに合わせてもろもろ準備をしていたところ、大阪から電話が入る。一心寺浪曲寄席で来年1月19日に行われる東西浪曲会のチラシを配っていただけることになっていたのだが、手違いで届いていないとのことである。とりあえず三日間興行の中で初日は仕方なく、二日目以降にお願いしようということで宅急便で送る相談をした...
杉江松恋不善閑居 恵比寿・九曜書房復活。
某月某日 あまりに湿度が高くべったりと肌に貼りつくような空気に閉口する。仕事をしなければならないのだが、あまりにも頭が回らないので松浦四郎若のチラシを作り直す作業をした。8・9月の定席に置いていただく予定。 夕刻になっても湿度が下がらないために体感の不快さはまったく変わらず。だが、仕方ないので外出する。以前は武蔵小山駅にあった九曜書房が、恵比寿駅...
杉江松恋不善閑居 「浪曲で生きる!映画祭」二日目と沢村さくら&天中軒すみれ「曲師の会」
某月某日 午前10時に家を出て、渋谷へ向かう。ユーロライブ渋谷で「浪曲で生きる!映画祭」観覧と、14時の上映回後にプロデュースの玉川奈々福さんに対談のお相手としてご指名いただいたので、そのためである。上映は12時の「浪曲師 葵わか葉リターンズ」からなのだが、ユーロライブの下にあるカフェで、『芸人本書く列伝』の担当Yさんとゲラの受け渡しをするのである。渡...
杉江松恋不善閑居 「浪花節で生きる!」映画祭1日目
某月某日 渋谷にて「浪花節で生きる!」映画祭に。玉川奈々福さんプロデュースで、伊勢哲・田島空・川上アチカ監督の浪曲ドキュメンタリー映画を2日で7本上映する。すべて以前に観たことがあるのだが、スクリーンでもう一度観覧できるのはありがたい。16時20分から「国本武春の丹波道中浪曲記」。2008年に兵庫県丹波地方で「おさん茂兵衛」の新作を口演したときの記録映...
杉江松恋不善閑居 ウルトラと浪曲、そして古本市
某月某日 午前中は池袋サンシャインシティにてウルトラヒーローズEXPO2024、午後は浅草木馬亭で日本浪曲協会主催の「浪フェス」というイベント尽くしの一日だった。ウルトラヒーローズEXPOについてはまた改めて書くかもしれない。 「浪フェス」はたぶんフジロック開催期間ということを意識しているのではないかと思う作りで、ふだんは場面転換のために閉まる幕...
杉江松恋不善閑居 肥後琵琶VS浪花節!
某月某日 なんとか2本原稿を書いて送った。これはレギュラー原稿で、イレギュラーがはみ出してしまう。編集者に送れるお詫びのメールを送り、外出する。肥後琵琶と浪花節の会なのである。 いつものアートスペース兜座近辺に来てみると、太鼓の音がしてやたらと賑やかである。盆ダンスと書いた立て看板がある。なんと、盆踊りの日であったか。防音があるか...
杉江松恋不善閑居 今日は肥後琵琶VS熊本浪曲
某月某日 昨日は一日仕事読書で成果物はできなかった。芥川・直木賞を優先して後回しにしていたことを片付けていたということもある。勤務評定としては-1.0だが、これは仕方ない。 朝からここまで原稿を2本送った。7月末までに稼がなければいけない額への進捗率は88.02%である。 本日は熊本から肥後琵琶奏者の後藤昭子さん・岩下小太郎さんの師弟がいら...
杉江松恋不善閑居 スギエゴノミにて木村勝千代独演会・東家一太郎独演会
某月某日 昨日はスギエゴノミの一日。事情があって午前の部はお休みで、昼の部は木村勝千代さんの独演会であった。曲師は広沢美舟さん。平賀源内原作の「神霊矢口渡」をリクエストしていたのだが、勝千代さん提案で、浪曲の前に節付け教室となった。勝千代さんは16歳のときに亡くなった寺山修司追悼公演で「青森のせむし男」に少女浪曲師の役で出演している。そのとき、与えられた歌...
杉江松恋不善閑居 魔の一週間を乗り切りました
某月某日 午前三時起きで前夜の原稿を片付ける。ここまでが前々日分。 千葉県のなのはなシニア演芸会がこの日に17日33公演の千秋楽を迎えるということで伺う予定だったのだが、午前中の原稿がなかなか終わらない。結局昼近くまでかかってしまい、慌てて家を出た。 1時間半ほどかけて会場の船橋市民創造館に着く。京成船橋駅に隣接したビルの6階にある会場だ。...